100%
「100ぱーせんとままのことがすきです」
と書いてあるのです
息子に白い紙とペンを渡すと昔からこう言う書き方をする
とても不思議だな。。。
変わっているな。。。
そう思い続けて数年
書き方は今も変わらない
何かを模写をしたことはほぼない
自分の頭の中に浮かんだストーリーをひたすら書き連ねる
だから書いてあるもの全てに意味があってお話し仕立てになっている
そしてスペースがあればあるだけその頭の中に浮かんだことをとにかく書き出す
私は絵のことは全くわからないし絵に興味がほぼない
だからこう書きなさい、あれを書いてみればと言ったことはゼロ
ただいつもこういう絵を描く息子を見て
不思議だな。。。と思うばかり
でもこの不思議な種を修正しようとは思わない
人と一緒が正解とは思わない
人と違うことがマイナスだとも私は思わない
むしろ人と違うことはもっと歓迎されるべきだし大切にされるべき
今後生きていく上で人と違うことに違和感を覚え、後ろめたく思う時が来るかもしれない
だけど私はそのnetgativeな思いに打ち勝つメンタルを育てたい
どうか自分の直感を信じ続けられる人になりますように
誰にも負けない流されない強い心を持ち続けられる人になりますように
「ママは100%あなたの味方だよ」
だいすき
コメント
コメントを投稿